2025年 日本ボバース研究会 第1回 成人部門研修会のご案内

1.主催:

2.日程:

3.テーマ:

4.講師:

 

一般社団法人 日本ボバース研究会 北海道ブロック

2025年9月20日(土)〜21日(日)

「タスクアナリシス -構成要素と活動-」

塚田直樹先生 (IBITA認定基礎講習会インストラクター、Rehabilitation Plus 、理学療法士)


5.内容とタイムスケジュール

【1日目】9月20日(土)
12:30~12:55 受付
 12:55~13:00  開会式
 13:00~14:00 講義(60分)
14:00〜14:10 休憩
14:10〜15:40 実技①(90分)
15:40〜15:50 休憩
15:50〜17:20 実技②(90分)
 17:20~17:30 質疑応答・1日目まとめ
【2日目】9月21日(日)
9:00~10:30 1日目質疑応答・実技③(90分)
 10:30~10:40 休憩
 10:40〜12:10 実技④(90分)
12:10〜12:20 質疑応答・閉会式

 ※実技時間・内容は進行状況に応じて、変更する場合があります。ご了承下さい。

6.研修方式:

7.定員:

8.参加費:

9.申し込み:

10.持ち物:

11.申込締切:

12.払込締切:

対面研修 北海道リハビリテーション大学校(札幌市中央区南3条西1丁目)

先着40名

日本ボバース研究会会員3,500円・非会員7,000円

ホームページ下記ボタンよりお申し込み下さい。

上靴と動きやすい服装をご持参ください。

2025年9月5日(金)

2025年9月10日(水)


13.その他

※お申込み後、自動返信メールを送信いたします。hokkaido-bloc@chive.ocn.ne.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。申込後に自動返信メールが届かない場合には事務局(hokkaido-bloc@chive.ocn.ne.jp)までご連絡下さい。

※入金処理完了後のキャンセルによる返金は受け付けません。
※地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、研修会の中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。

※やむを得ない事情により研修会開催中止となった場合、参加費はご返金させていただきます。ただし、中止による個人的損害につきましては責任を負いかねますので予めご了承ください。

※参加費の払い込みが期日(9月10日)を過ぎた場合、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

 【お問合せ先】

日本ボバース研究会 北海道ブロック

 学術局 成人部門代表 安住 忠祐

E-mail:azumikedesu@yahoo.co.jp